【iPhone】Podcast(ポッドキャスト)をWi-Fi環境でのみ自動ダウンロードする設定
目次
Podcast(ポッドキャスト)はラジオ番組(音声コンテンツ)などが無料で聴けるサービスで、スマートフォン一つで気軽に利用できます。
配信されている番組(コンテンツ)は端末に保存ができ、通信環境が悪い場所などでも問題なく聴けるのがメリットです。
また気に入った番組の最新エピソードをフォローして、Wi-Fi環境に繋がっているときに自動でiPhoneへ保存するといった使い方もできます。
※下記操作内容はiPhone SE2・iOS 15.4.1で動作を確認しています。
関連記事
インストールと基本操作
Podcast(ポッドキャスト)のアプリはiOSに標準でインストールされています。
誤操作などで間違って削除などをした場合はApp Storeから再ダウンロード可能です。
アプリリンク
基本操作
Podcastの操作はシンプルで、聴きたい番組(コンテンツ)を選択して再生をタップすると、最新エピソードがストリーミング再生(データ通信をしながら再生)されます。
番組(コンテンツ)画面を下へスライドさせると過去に配信されたエピソードが一覧表示され、エピソードごとに再生が可能です。
番組(コンテンツ)画面
各エピソードの右にあるメニューから「エピソードをダウンロード」を選択すると、iPhone本体に番組(コンテンツ)がダウンロード保存されます。
保存したエピソードは端末がオフラインの状態でも再生可能です。
※ダウンロードしたコンテンツは聴き終わると自動で削除されるので、何度も聴きたいときなどは「エピソードを保存」を選択します。
Wi-Fiでのみ自動ダウンロードを有効にする
Podcast(ポッドキャスト)では番組をフォロー(お気に入り登録)すると、新しいエピソードが自動でダウンロードされます。
ただ初期設定だとモバイル通信でもダウンロードが行われるので、高速データ通信量の消費が気になる場合はWi-Fi環境でのみダウンロードするように変更可能です。
- [設定]->[Podcast]->自動ダウンロード[モバイル通信経由を許可]->オフに変更
「モバイル通信経由を許可」をオフに変更
ストリーミング再生を利用しない(常にWi-Fi環境でダウンロードする)使い方であれば、Podcast自体のモバイル通信をオフにすることも可能です。
※[設定]->[Podcast]->PODCASTにアクセスを許可[モバイルデータ通信]->オフに変更
オフラインでも快適に
音声コンテンツは動画コンテンツと違い画面を注視する必要がないので、他の作業などをしながら利用できる手軽さがあります。
Podcast(ポッドキャスト)は本体に番組(コンテンツ)の保存が可能で、事前にダウンロードしておけば通信環境が良くない場所でも利用できる点もメリットです。
比較的データ通信量も少なく自動ダウンロードなども便利なので、興味のある方はチェックしてみてください。
関連記事