2018年版Kindle Paperwhiteと2015年モデル(第7世代)の違い、スペック比較

Amazonデバイス

Amazon公式ページより

3年振りのKindle Paperwhite

Amazonより同社の電子書籍リーダー最新モデル、Kindle Paperwhite(第10世代)の発表が行われました。

発売日は2018年11月7日で、価格は容量8Gの広告付Wi-Fiモデルで13,980円(税込)。

Paperwhiteシリーズとしては3年振りのリリースとなり、前2015年モデル(第7世代)から大幅に機能強化が行われています。

今回はKindle Paperwhite(第10世代)と前モデルのスペック比較、新モデルの特長や違いなどをまとめます。

主なスペックと第7世代との比較

今回発表されたKindle Paperwhite(第10世代)と前2015年モデル(第7世代)のスペックを比較します。

新Kindle Paperwhite(第10世代) 2015年モデル(第7世代)
ディスプレイ 6インチ 6インチ
解像度(ppi) 300 ppi 300 ppi
内蔵ライト あり-LED 5個 あり-LED 4個
保存容量 約8GB 約4GB
電池持ち 数週間

明るさ設定10、ワイヤレス接続オフ、一日30分使用

数週間

明るさ設定10、ワイヤレス接続オフ、一日30分使用

重量 Wi-Fi : 182g

Wi-Fi + 無料4G : 191g

Wi-Fi : 205g

Wi-Fi + 無料3G : 217g

サイズ 167 x 116 x 8.18 mm 169 × 117 × 9.1 mm
価格

13,980円(税込)

容量8G、広告つき、Wi-Fiモデル

14,280円(税込)

容量4G、広告つき、Wi-Fiモデル

備考 容量8G、広告なし、Wi-Fiモデル 15,980円

容量32G、広告つき Wi-Fiモデル 15,980円

容量32G、広告なし Wi-Fiモデル 17,980円

容量32G、広告なし Wi-Fi + 無料4G 22,980円

容量が増えて小型化

スペック的に前モデル(第7世代)から新モデルで大きく変わっているのが保存容量。4GBから倍の8GBに増えています。

あと本体重量が約20gほど軽量化されており、手持ち、持ち運びでの利用が前提の電子書籍リーダーでは大きなポイントです。

また内蔵LEDライト(フロントライト)も5個に増えており、薄暗い場所などでの読書時のディスプレイ視認性も強化されています。

ディスプレイサイズと解像度については据え置きになっており、前モデル(第7世代)と同等です。

関連記事

高コスパのFireタブレット 2018年9月AmazonよりFire HD 8 タブレットの新型が発表されました。2018年10月4日...

お風呂で使える防水機能

また今回の新Kindle Paperwhiteで一番大きい進化は、防水機能に対応したことです。

Amazonの電子書籍リーダーで上位モデルにあたるKindle Oasisと同等のIPX8等級の防水機能を搭載。

浴槽やプールなどに落とした場合でも、真水で洗い自然乾燥させることで復旧が可能になっています。

kindle紹介ページ

Amazon公式ページより

買い替えの魅力充分

今回の新Kindle Paperwhite(第10世代)は、2015年モデルから順当にスペックも進化しており、新規で電子書籍リーダーを買うなら普通に2018年モデルがおすすめ。

2015年モデルを持っていて買い替えを悩んでいる場合は、防水機能と保存容量が大きなポイントになります。

電子書籍リーダーは外で使うシーンも多く水没させても大丈夫なタフさは、それだけで買い替えもありです。

容量については文字だけの書籍なら前モデルの4GBでもあまり問題ありません。ただマンガなどを保存していくとはどうしても容量が必要になってきます。

kindleはクラウド上(ネット上)にAmazonで買ったコンテンツは無制限で保存できますが、ダウンロードする手間が必要に。

鞄からKindleを取り出してすぐ本を読み始めるような使い勝手の良さを求める場合、やはり本体の保存容量はすこしでも欲しいところです。kindleペーパーホワイト

文字を読むことに特化したデバイスの利点

電子書籍リーダーの一番のメリットは使いやすさと目の疲れにくさ。

スマホと違い機能を絞る代わりに、電子書籍リーダーは文字を読むことを優先して設計されています。

バックライトでなくフロントライトであったり、反射の少ないディスプレイであったり、少しでも目が疲れない設計は、読書をするうえで非常に快適です。

普段スマホで電子書籍などを利用されていているかたも、ぜひ一度家電量販店などで電子書籍リーダーを触ってみてください。

関連記事

はじめてのfireタブレット 先日(2017/10/11)発売になったfire HD 10(NEWモデル)を購入しました。 今ま...
関連コンテンツユニット



スポンサーリンク
新規アドセンス20190329(20220415レスポンシブ)
新規アドセンス20190329(20220415レスポンシブ)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
新規アドセンス20190329(20220415レスポンシブ)