標準キットレンズで背景をぼかすコツや設定

背景ボケ写真

焦点距離 52mm f5.6 1/80秒

使用レンズ AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR 2

(ダブルズームキット同梱レンズ)

キットレンズでボケをつくるコツ

一眼レフ、ミラーレスなどのレンズ交換式カメラを初めて購入する際、多くの方はキットレンズと呼ばれる標準レンズを本体とセットで購入します。

標準レンズは風景から人物撮影までオールラウンドの撮影を想定して作られているレンズで、汎用性が高く使い勝手のいいレンズです。

ただ初めてカメラを使う方にも使いやすいよう設計されているので、写真として一番マズい失敗であるピンボケを減らす、被写体の背景がボケにくいレンズでもあります。

ただ背景が全くボケないというわけではなく、コツさえ知っておけばある程度背景をぼかすことができます。

今回はあまりカメラ操作に慣れていない方にむけて、標準レンズを使って背景をぼかしたいときに気を付けるポイントなどをまとめます。

※使用カメラ Nikon D5500(APS-C)

関連記事

キットレンズの特長を理解する 初めて一眼レフを購入する場合、多くの場合はレンズと本体がセットになったレンズキットを選びます。その時に悩...

背景ボケの基本

まず写真の背景をぼかしたいとき、基本的な考え方は4つあります。

  • 絞り(F値が小さいほどボケる)
  • 焦点距離(ズームなど長い距離のほうがボケやすい)
  • 撮影距離(被写体に近寄るほど背景がボケる)
  • 背景の距離(背景の距離が離れているほどボケる)

ポイントは背景をぼかすにはいくつかの方法があるということで、これらの条件が複合するように撮影すると上手くボケてくれます。

絞りと焦点距離を調整する

背景をぼかしたいときに手っ取り早いのが、レンズのF値(絞り値)の設定を小さくする方法です。

カメラはレンズの絞りを開く(F値を小さくする)ほど、背景ボケが大きくなります。

F値の設定を変更して撮影するには、絞り優先モードを使うのが便利です。

カメラに慣れてない方は絞り優先モードというと難しそうに聞こえるかもしれませんが、ユーザーがF値を変更できる以外はオート撮影と同じです。

絞り値と焦点距離を変えて撮影

まずはレンズの焦点距離18mmに設定し、プロログラムオート(カメラまかせ)で撮った写真の例です。

カメラ任せで撮影した例

プログラムオート撮影例

焦点距離 18mm f10 1/400秒

使用レンズ AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR 2

プログラムオート(カメラまかせ)で撮影した場合、シャッタースピード、絞り、ISOなど設定値はカメラが自動で決めます。

背景をぼかすときに重要な絞り(F値)もカメラ任せになるので、ります。

絞り優先モードで撮影した例

絞り優先モード撮影例

次に同じ被写体を、レンズの焦点距離18mmから55mmに変更。絞り優先モードにしてF値を変えて撮り直した写真です。

焦点距離 55mm f5.6 1/1000秒

使用レンズ AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR 2

背景をぼかすためにレンズの焦点距離を長くして、絞りも限界まで小さくしました。

レンズの焦点距離が55mmになったことで背景の写る範囲が狭くなっていますが、先ほどより背景がボケています。

ただレンズの焦点距離や構造によって、使えるF値は違ってきます。例えば単焦点レンズはズームがない代わりに、小さいF値が使えるなどの特徴があります。

関連記事

コンデジでも背景はボケる 写真撮影のテクニックとして、背景をぼかすという方法があります。 メインとなる被写体にだけピントを合わせ...

人物は全身よりもアップで

人物写真で背景をぼかす場合、全身を入れようとすると被写体との距離が遠くなるので、背景がボケにくくなります。

プログラムオートで全身を撮影

オート撮影例

焦点距離 18mm f10 1/400秒

使用レンズ AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR 2

次はさきほどと同じように焦点距離55mmに変えて、絞り優先モードで撮影した例です。

絞り優先モードで全身を撮影

絞り優先撮影例

焦点距離 55mm f5.6 1/1000秒

使用レンズ AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR 2

若干滑り台がボヤけてはいますが、元々被写体とカメラの距離があるため、あまり効果が感じられません。

これ以上この構図(画面構成)でボカしたい場合は、もっと小さいF値を使えるレンズを使うのか、望遠レンズでさらに離れて撮影する方法になります。

なのでレンズを変えずにさらに背景をぼかす場合は、構図を変えて被写体に近寄ってやることですこしボケてくれます。

同じ設定で被写体に近寄って撮影

近寄って撮影した例

焦点距離 55mm f5.6 1/1600秒

使用レンズ AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR 2

望遠レンズは背景ボケにも

子供の運動会目的などで一眼レフ、ミラーレスカメラを購入され、ダブルズームキットなどでズームレンズをお持ちの場合は、そちらも背景ボケに使えます。

近くの被写体を、あえて遠い距離からズームレンズの長い焦点距離で撮影することで、背景がかなりボケてくれます。

ただ望遠レンズで焦点距離が長くなる分、手ぶれにはより注意が必要です。

望遠レンズで離れて撮影した例

望遠レンズの撮影例

焦点距離 300mm f5.6 1/200秒

使用レンズ AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR

(ダブルズームキット同梱レンズ)

あとはレンズ沼

具体的なコツとして、まとめると以下のようになります。

  • 絞り優先モードを使ってできるだけF値を小さく
  • 焦点距離はできるだけ長く(ズーム)
  • ピンボケしないギリギリの距離まで被写体に近付く
  • 背景ができるだけ離れている場所を選ぶ

さらにガンガン背景をぼかした写真が撮りたい人や、暗いところにも強い明るいレンズが欲しい人が、F値の小さいレンズを買い求めてレンズ沼という道へすすみます。

ただその道はかなり深い沼になっているので、くれぐれも注意してください。

関連記事

単焦点レンズAF-S NIKKOR 50mm f/1.8G 初心者が一眼レフカメラを購入してカメラにはまってくると、もれなくセットで新...
関連コンテンツユニット



スポンサーリンク
新規アドセンス20190329(20220415レスポンシブ)
新規アドセンス20190329(20220415レスポンシブ)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
新規アドセンス20190329(20220415レスポンシブ)