YouTubeをシークレットモードで使ったときの動作の違い、メリットとデメリット

スポンサーリンク

YouTubeの履歴を残さない

AndroidのYouTubeアプリに、シークレットモード機能が搭載されました。公共の端末など動画の視聴履歴などを残したくない場合に便利な機能です。

iOSアプリに関しての実装については、まだ未定になっています。

※現在はiOS版に関してもシークレットモードが実装されています。

今回はYoutubeをシークレットモードを利用して閲覧することで、普通に動画を閲覧する場合とどう違うのか、メリット、デメリットを交えてまとめます。

関連記事

YouTube Premium(プレミアム)の利点とプランによる料金の違い。月額料金とサービス内容・YouTube Music Premiumとの違い。App Storeで手続きした場合の料金差。ファミリープラン・学生プランの利用条件。

YouTubeのシークレットモードとは

シークレットモードを一言で言うと、検索履歴と再生履歴を残さずにYouTubeを利用する機能です。

シークレットモードで閲覧後にモードをオフにすると、検索履歴と再生履歴が消去される仕組みになっています。

ただしシークレットモード中はコメント投稿、高評価をつけたりすることはできません

通常YouTubeはログインしているユーザーのアクティビティ(閲覧、お気に入り、チャンネル登録)などに合わせて、おすすめなどをカスタマイズして表示しています。

ですがシークレットモードを使っている間の閲覧情報などは、アカウントへのおすすめ表示などへの反映も行われません。

関連記事

各ニュースアプリの特徴とおすすめポイント スマホの定番アプリとしてSNSと並んで多くの方がインストールされているのがニュースアプリ。 ...

シークレットモードの使う場面

具体的にシークレットモードがどういった場面で使えるかというと、まず思いつくのは公共の共有端末や他人のスマホを借りてYouTubeを閲覧する場合。

動画を観る時にシークレットモードにしておくと、検索履歴と再生履歴を残さず、相手のアカウントのおすすめ表示などへの影響も防ぐことができます。

もうひとつは自分のアカウントに履歴などを残したくない場合。

自分のスマホを他人が見る可能性があったり、関連動画をおすすめ表示されたくないときなどはシークレットモードが便利です。

シークレットモードの使い方

シークレットモードを利用する場合は、画面右上のアイコンをタップ。

アカウント画面で「シークレットモードをオンにする」をタップ。

シークレットモード利用中は画面下部に「シークレットモード使用中」の文字が表示されます。

シークレットモードでの利用を解除する場合は、もう一度右上のアイコンをタップしてシークレットモードをオフにします。

シークレットモードをオフにすると、オンにする前の状態に戻り、視聴履歴などが削除されます。

また無操作状態が90分以上続いた場合にも、シークレットモードは自動的に終了します。

ログイン利用の利便性

YouTubeは基本アカウントにログインして利用する前提で、おすすめ動画の提案など使いやすくなるように設計されています。

ですが色々と自動でやってくれる一方で、ユーザーが意図しない動作だったり操作が複雑に感じるケースも出てきます。

YouTubeをシンプルに使うのにはシークレットモードはもってこいの機能なので、上手く活用してください。

関連記事

Androidの便利な基本機能 格安SIMのシェア拡大につれ、価格の安さで相性のよいAndroid端末を利用する利用者が増えてきていま...
スポンサーリンク

シェアする

スポンサーリンク