目次
フラッグシップモデル Xperia XZ3発表
ドイツ・ベルリンで開催されている「IFA 2018」において、ソニーモバイルコミュニケーションズより最新機種Xperia XZ3が発表されました。
今秋以降、日本国内での販売が予定されています。
Xperia XZ3はソニーの主力端末Xperiaシリーズのフラッグシップモデルにあたるもので、今回は有機ELディスプレイ採用など、大きな変更が行われています。
前モデルにあたるXperia XZ2と比べ、どのような点が変更されているのか、スペックなどを中心に違いなどをまとめてみます。
関連記事
Xperia XZ2とXperia XZ3の主要スペック比較
今回発表されたXperia XZ3とその前機種にあたるXperia XZ2の主な性能の違いをスペック表で比較します。
スペック表
Xperia XZ3 | Xperia XZ2 | |
初期OS | Android 9.0 | Android 8.0 |
CPU | Snapdragon845
2.8GHz×4コア +1.8GHz×4コア |
Snapdragon845
2.8GHz×4コア +1.8GHz×4コア |
メモリ(RAM) | 4GB | 4GB |
保存容量(ROM) | 64GB | 64GB |
外部保存 | microSD
microSDHC microSDXC |
microSD
microSDHC microSDXC |
ディスプレイ | 有機EL
約6.0インチ |
液晶
約5.7インチ |
解像度 | 1440 × 2880 (Q HD+) | 1080 x 2160(Full HD+) |
バッテリー容量 | 3330mAh | 3060mAh |
カメラ | メイン 約1920万画素
フロント 約1,320万画素 |
メイン 約1920万画素
フロント 約500万画素 |
本体サイズ | 約158mm×約73mm×約9.9mm | 約153mm×約72mm×約11.1mm |
重さ | 約193g | 198g |
Xperia XZ3での変更点
XZ2からの大きな変更点として目に付くのは以下の点です。
- 有機ELディスプレイ採用
- 本体側面で操作ができるサイドセンス
- フロントカメラの性能アップ
有機ELディスプレイ採用
今回のXZ3でハードウェア的に一番変わった点が、Xperiaシリーズ初の有機ELディスプレイの採用。
液晶から有機ELに変更されて、一番のメリットとしては本体の軽量化、薄型化と省電力。
XZ2より画面サイズがアップしながら、XZ3では本体の重量はXZ2より軽く、厚みも薄くなっています。
また液晶に比べ省電力という強みがありバッテリー容量の増加も含め、電池の持ち時間は良くなりそうです。
ただし有機ELは、液晶に比べると直射日光下での視認性(見やすさ)やハードウェアの耐久性で及ばなかったり、画面の焼き付き問題といったデメリットもあります。
また現状、有機ELは液晶より高価なので、本体価格への影響がどのくらいなのか、価格の発表を待つ必要があります。
大画面化と操作性の両立を目指すサイドセンス
今回、個人的にもっとも気になっているのが新機能「サイドセンス」。
近年、スマホの大画面化に伴い、画面が広すぎて片手操作がしにくくなってしまう欠点があります。
その解決策として端末側面をスライド、タップでも本体の操作ができるという機能がサイドセンスです。
サイドセンスを見てまず最初に思い浮かんだのが、昔ソニーの携帯電話にあった「サイドジョグダイアル」機能。
ダイヤルだけで電話帳を操作、発信できる便利な機能で、当時ソニー端末の代名詞にもなりました。
「サイドセンス」は新機能なので未知数な面も多く、操作体系がこなれるにはまだ時間がかかるかもしれません。
ですが大画面スマホが抱える片手操作の問題を巧く解決できれば、今後Xperiaの代名詞になる可能性がある機能です。
フロントカメラの画素数アップ
XZ1からXZ2のときに、フロントカメラの画素数がダウンしたのですが、今回のXZ3では再び1,320画素に戻っています。
ビデオ通話や自撮りなどを頻繁に利用する際に、高画素化が期待できます。
ハード性能(基本スペック)はほぼ変わらず
基本的なハードの性能に関しては、CPUはSnapdragon845、メモリ(RAM)4GBとXZ2から変更なし。
バッテリー容量がやや増加している点以外はXZ2とほぼ同等になっています。
初期OSは、今夏リリースされた最新のAndroid 9.0。
XZ3の位置付けとしては、XZ2をベースに有機EL液晶、「サイドセンス」などの新機能を搭載し正統進化させたモデルになります。
XZ2から着実に進化
今回のXperiaXZ3では有機ELディスプレイ採用やサイドセンス操作など、XZ1からXZ2のときに比べると大きく変化が。
フラッグシップモデルらしい高スペックと新機能を搭載した、意欲的なモデルになっています。
ただし基本性能に関して言えばXZ2とほぼ同等で、XZ2が今年5月に発売さればかりの端末でもあり、XZ2からXZ3への買い替えはあまり必要ないかと。
XZ1からXZ3なら、CPUが一世代進化、有機ELとバッテリー容量の増加で電池持ちの利点。
一方でイヤホンジャックの廃止(アダプターで利用可)、本体サイズが大きくなってしまう点を天秤にかける感じです。
ただ新機能「サイドセンス」はやはり目を引くものがあります。この機能だけで買い替えの価値が出てくるくらいの進化を、今後、注目、期待してます。
関連記事