
目次
楽天モバイルへ乗り換え(MNP)でAQUOS wishを購入した場合の本体価格と初期費用
楽天モバイルはAndroidスマートフォン「AQUOS wish」を2022年1月21日より発売することを発表しました。
本体価格は29,800円で、他の機種と同様に初回申込で5,000円相当・他社からの乗り換え時(MNP)で15,000円相当のポイント還元も受けられます。
AQUOS wishが搭載しているSnapdragon 480は普段使いに十分の処理性能を備えており、大容量バッテリー・指紋認証・おサイフケータイなど一通りの機能を搭載。
シンプルで使い勝手の良い端末を探している方などにおすすめの機種です。
※本体価格・キャンペーンなどは2022年1月20日時点の情報です。
関連記事
AQUOS wishの主なスペック
シャープのAndroidスマートフォン「AQUOS wish」の主なスペックは次のとおりです。
AQUOS wishのスペック
| AQUOS wish | |
| 初期OS | Android 11 |
| CPU | Snapdragon 480 |
| メモリ(RAM) | 4GB |
| 保存容量(ROM) | 64GB |
| SIM | nanoSIM・eSIM DSDV対応 |
| microSD | 最大1TBまで対応 |
| ディスプレイ | 5.7インチ(液晶) |
| 解像度 | HD+(1520×720) |
| バッテリー容量 | 3,730mAh |
| 本体サイズ | 147mm |
| 71mm | |
| 8.9mm | |
| 重さ | 162g |
| アウトカメラ | 1300万画素(広角) |
| インカメラ | 800万画素 |
| 5G | sub6対応 |
| 防水・防塵 | IPX5/7・IP6X |
| おサイフケータイ | 対応 |
| 生体認証 | 側面ボタンに指紋認証 |
| FMラジオ機能 | なし |
| イヤホンジャック | 3.5mmイヤホンジャック搭載 |
| 本体価格 | 29,800円 |
※価格は楽天モバイル公式サイト
AQUOS wishの外観

Snapdragon 480は型番としてはエントリーモデル用の位置付けですが、ミドルレンジのSnapdragon 690・720などにに迫るベンチマークスコアを記録しているCPUです。
標準的な本体サイズですが比較的軽量で、大容量バッテリー・防水防塵・指紋認証・おサイフケータイなど基本的な機能も一通り揃っています。
加えて5G通信やeSIM、デュアルSIM(SIMカードの2枚挿し)にも対応しており、他の通信会社のSIMと2枚運用なども可能です。
対応周波数帯
AQUOS wish(楽天モバイル版)の対応周波数帯(バンド)は次のようになっています。
対応周波数帯(バンド)
| 4G(LTE) | 1・2・3・5・7・8・18・19・28・38・39・41 |
| 5G | n3・n28・n77・n78・n79 |
※n3・n28は4G周波数帯の5G転用
楽天モバイル版のAQUOS wishは大手3キャリアのプラチナバンドにも対応しており、他の通信会社のSIMを使いやすくなっています。
※プラチナバンド ドコモのバンド19・auのバンド18・ソフトバンクのバンド8など
通信会社が利用している周波数帯(バンド)


総務省公式サイトより
関連記事
本体価格と初期費用
楽天モバイルに新規・乗り換え(MNP)でAQUOS wishをセット購入した場合、本体価格・初期費用などは次のようになります。
本体価格・初期費用など
| 本体価格 | |
| AQUOS wish本体価格 | 29,800円 |
| 初期費用 | |
| 契約事務手数料 | 0円 |
| 基本料金 | |
| 高速データ通信容量に応じて | 0円から3,278円 |
| ※初めて楽天モバイルを契約する場合、3か月間無料 | 0円 |
| 適用できるキャンペーン | |
| 楽天モバイルへの初回申込 | 5,000ポイント |
| 他社からの乗り換え(MNP) | 15,000ポイント |
楽天モバイルは新規契約時の事務手数料が無料で、月の高速データ通信容量1GBまでであれば基本料金もかかりません。
また初回申込と他社からの乗り換え時(MNP)時に楽天ポイントの還元を実施しており、2つのキャンペーンを適用することで20,000円相当の楽天ポイントが付与されます。
楽天モバイルのサービス内容
楽天モバイルの料金プランはシンプルで、基本プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」のみを提供しています。
Rakuten UN-LIMIT VIのプラン内容
| Rakuten UN-LIMIT VI | |
| エリア | 楽天モバイル + au(一部) |
| 月額料金 | 1GBまで 0円 |
| 1GBから3GB 1,078円 | |
| 3GBから20GB 2,178円 | |
| 20GB以上 3,278円 | |
| 容量超過後の通信速度 | 楽天エリア 速度制限なし |
| パートナー(au)エリアは5GBを超えると最大1Mbps | |
| データ繰越 | なし |
| 音声通話 | 22円/30秒 |
| 専用アプリ通話 | 専用アプリ「Rakuten Link」での通話無料 |
| かけ放題オプション | 音声通話10分かけ放題・SMS無制限 1,100円 |
基本料金は利用した高速データ通信量に応じて料金が変化する仕組みで、データ通信に関してはどれだけ利用しても月額最大3,278円に設定されています。
(※音声通話料金・オプション料金は除く)
ただしパートナーエリア(au回線でカバーされているエリア)でデータ通信を行う場合、5GBを超えると通信速度が最大1Mbpsに低下する点には注意が必要です。

使い勝手のいいデュアルSIM対応端末
楽天モバイルでは同じシャープのAndroidスマートフォンで上位モデルにあたる「AQUOS sense6」も販売されています。
本体価格は1万円高くなりますが基本性能ではwishを若干上回っており、二つで迷った場合はカメラ性能・有機EL搭載・大きい画面サイズ・薄型軽量などの点を価格差と併せて検討する感じです。
AQUOS sense6もAQUOS wish同様に最大20,000円相当のポイント還元が受けられるので、併せてチェックしてみてください。
関連記事