目次
Google Pixel 9a(128GB)を2年返却した場合の負担額
GoogleよりGoogle Pixel 9の普及モデルにあたる「Google Pixel 9a」のリリースが発表されました。
発売日は2025年4月16日で、Googleストア以外にも大手3キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)でも同日から取扱いが開始されます。
通信会社で購入する場合は、端末購入プログラム(2年後の下取り保障)・乗り換え(MNP)特典などが利用できるのがメリットです。
※下記価格・サービス内容などは2025年4月15日時点のものです。
関連記事
Google Pixel 9aとGoogle Pixel 9のスペック比較
Google Pixel 9とその普及モデルにあたるGoogle Pixel 9aの主なスペックは次のとおりです。
主なスペック
Google Pixel 9 | Google Pixel 9a | |
初期OS | Android 14 | Android 15 |
SIM | デュアルSIM(nanoSIM/eSIM) | |
CPU(チップセット) | Google Tensor G4 | |
メモリ(RAM) | 12GB | 8GB |
保存容量(ROM) | 128GB・256GB | |
microSD | 非対応 | |
ディスプレイ | 6.3インチ(有機EL) | |
解像度 | 2,424×1,080(422.2ppi) | |
バッテリー容量 | 4,700mAh | 5,100mAh |
本体サイズ(高さ) | 152.8mm | 154.7mm |
(幅) | 72.0mm | 73.3mm |
(厚さ) | 8.5mm | 8.9mm |
重さ | 約198g | 約186g |
5G | sub6 | |
アウトカメラ | 5000万画素(f/1.68)広角 | 4800万画素(f/1.7)広角 |
4800万画素(f/1.7)ワイド | 1300万画素(f/2.2)ワイド | |
オートフォーカス機能 | ‐ | |
インカメラ | 1050万画素(f/2.2) | 1300万画素(f/2.2) |
オートフォーカス機能 | ||
おサイフケータイ | 対応 | |
指紋センサー | 画面内センサー | |
顔認証 | あり | |
カバーバラス | Gorilla Glass Victus 2 | Gorilla Glass 3 |
防水/防塵 | IP68 | |
ワイヤレス充電 | 対応 | |
価格(128GB)※ | 128,900円 | 79,900円 |
※2025年4月14日時点のGoogleストア価格。
Google Pixel 9と9aともにGoogle Tensor G4を搭載しており、基本的な処理性能の差はありません。
ただメモリ(RAM)容量・カメラ/動画機能・ボディの素材・ガラス強度など、9と9aですこし差別化されています。
大手キャリアの販売価格
Google Pixel 9aの販売価格は次の通りです。
Googleストア | ドコモ | au | ソフトバンク | |
128GB | 79,900円 | 79,860円 | 80,000円 | 79,920円 |
256GB | 94,900円 | 103,510円 | 98,000円 | 95,040円 |
各キャリアともGoogleストアに近い価格で販売されています。
2年返却時の負担額
各キャリアでは最新スマートフォンが比較的安価に利用できるよう、2年利用した端末の下取り額を保証するサービスを提供しています。
料金プランが指定されていたり端末補償サービスに加入が必要だったり各社で条件がありますが、普段キャリアを契約しているなら最新端末を安価に利用できる仕組みです。
※割引特典・サービス内容などは2025年4月15日時点のものです。
ドコモ
ドコモの「いつでもカエドキプログラム」(回線契約不要)を利用してGoogle Pixel 9aを2年後に返却した場合、自己負担額・残債は次のようになります。
回線契約なしで「いつでもカエドキプログラム」Google Pixel 9aを2年返却した場合
自己負担額 | 残債 | 本体価格 | |
Google Pixel 9a(128GB) | 40,260円 | 39,600円 | 79,860円 |
※乗り換え(MNP)の場合 | 29,260円 | 68,860円 |
回線契約が無くてもプログラムを利用できるので、基本料金の安いプランと組み合わせることができるのが利点です。
また他社から乗り換え(MNP)でドコモの回線契約をする場合、追加で本体価格が11,000円値引きされます。
au
auでスマホトクするプログラム(回線契約不要)を利用してGoogle Pixel 9aを2年返却した場合、実質負担額はドコモと同じく約4万円です。
ただしauではOnline Shopで購入した場合に、追加で端末の割引(SIM契約が必要)があります。
スマホトクするプログラムを利用してGoogle Pixel 9aを2年返却した場合の支払い額
自己負担額 | 残債 | 本体価格 | ※割引 | |
Google Pixel 9a(128GB) | 40,800円 | 39,200円 | 80,000円 | – |
※au Online Shopお得割 | 29,800円 | 11,000円 | ||
※MNP特典も利用 | 1,200円 | 39,600円 |
さらに他社からの乗り換え(MNP)が利用できる場合は割引額が39,600円に増え、自己負担額(2年返却時)は1,200円まで下がります。
ただしau Online Shopお得割を適用するには、料金プランの条件があるので注意してください。
※「スマホミニプラン」「スマホミニプラン+」は対象外。
ソフトバンク
ソフトバンクでは端末を48回分割で購入し最短1年で下取りに出すことができる「新トクするサポート(スタンダード)」(回線契約不要)というプログラムが提供されています。
ただ現時点でGoogle Pixel 9aに関しては、回線契約時の負担額のみ発表されています。
新トクするサポートを利用して2年返却した場合の支払い額(回線契約あり)
負担額(24回目まで) | 残債 | 本体価格 | |
新規・MNP | 2,400円 | 77,520円 | 79,920円 |
機種変更 | 48,000円 | 31,920円 |
ソフトバンクの場合、新規契約も自己負担額がかなり安くなっているのが利点です。
Googleストアと変わらない価格
端末の返却時に査定があるのでスマートフォンを丁寧に扱う必要がありますが、普段大手キャリアを契約されている方なら割安にpixelが利用できるサービスです。
本体価格もGoogleストアの販売価格とそれほど変わらず、2年返却を前提で利用すればかなり割安感があります。
ただGoogleストアでも端末下取り額アップやストアクレジット付与などのキャンペーンを実施しているので、併せてチェックしてみてください。
関連記事