キャッシュバックのほうが少し得
2019年10月1日より消費税率の引き上げに並行して、経済産業省によるキャッシュレス・ポイント還元事業が開始されました。
いわゆる中小企業に分類される店舗でキャッシュレス決済を利用して支払うと5%の還元が行われ、実質増税前よりも安く購入できる商品が結構あります。
ただし還元方法は使用するキャッシュレス決済の種類によって異なり、単純な1回の買物だけで考えるとポイントよりもキャッシュバック(現金割引)で還元されるほうが若干お得です。
なので制度とは別途ポイント還元などが行われることが多いスマホ決済よりも、クレジットカード、デビットカードを優先して使う消費者もいます。
関連記事
なぜキャッシュバックのほうが得になるのか
まず一般的にキャッシュバックのほうが得だと考えられている理由を簡単にまとめておきます。
以下の例は1万円(税込)の商品を5%還元で購入した場合です。
キャッシュバックの場合、5%が現金が戻ってくるので、9,500円の現金で10,000円分の買い物ができると考え、そのまま5%が割引率になります。
一方ポイント還元の場合は、500円のポイント分だけ余分に買い物ができると考えるので、10,000円の現金で10,500円分の買い物ができるという考え方になります。
両方とも500円分を得するのは同じですが、使う現金が少ない分キャッシュバックのほうが得だと一般的には考えられています。
※ただし、手数料なしでポイントをそのまま現金に換えられる場合は、キャッシュバックと同じ割引率と考えて差し支えありません。
クレジットカードはキャッシュバック
今回のポイント還元事業では、クレジットカードの場合だとポイント還元分をクレジットカードの請求額から直接減額されるので、実質キャッシュバックと同じになります。
またデビットカードの場合は、買い物時に口座から即時引き落としされているので、ポイント還元分の現金が口座に振り込まれる形です。
一方でスマホ決済などは基本ポイント還元ですが、制度とは別に決済会社の独自ポイントを大幅に付けるキャンペーンがあったりします。
クレジットカードなども独自ポイントがつくのですが、スマホ決済の独自ポイントに比べると微々たるものが大半です。
関連記事
ただしあくまで独自ポイントなので、使える店舗が限定されたり期限などで失効してしまわないよう管理する必要があることは頭に入れておく必要があります。
使いやすいものを
今回の還元制度では、決済会社の独自ポイントが大幅に付いたりする点でスマホ決済などが注目されていますが、独自ポイントには期限や使える店舗の制限があったりします。
現金がそのまま戻ってくるキャッシュバックの優位性を考えると、クレジットカードやデビットカードだと、圧倒的に損だということもありません。
スマホ決済はアプリを立ち上げたり複雑で使いにくいと感じるなら、クレジットカード、デビットカードを使うという選択肢も全然ありです。
決済会社の独自ポイントについては付いたら得くらいの考え方で、還元事業のポイントをメインに自分の使いやすい決済方法を利用するのがおすすめです。
関連記事