他社ポイントをdポイントへ交換時の10%増量キャンペーンが開催中

dポイントカード

他社ポイントをdポイントへ交換時の10%増量キャンペーンが3月1日から開始

ドコモのdポイントクラブで定期的に行われてる他社ポイントとdポイントの交換キャンペーンが2025年3月1日から開始されました。

キャンペーン期間中に対象企業のポイントをdポイントへ交換した場合、交換したポイントの10%分のdポイントが追加で付与されます。

普段dポイントを使って買い物をしたことがある方であれば、キャンペーンページでエントリーするだけで参加可能です。

関連記事

ドコモサービスの利用料金にdポイントを充当した場合の計算。インボイス制度対応による変更点。

10%増量キャンペーン

dポイントクラブで実施される10%増量キャンペーンの概要は次のとおりです。

期間

  • エントリー期間 2025年2月13日から2025年3月31日
  • キャンペーン期間 2025年3月1日から2025年3月31日

※キャンペーン対象企業・サービスによって一部異なる。

参加条件

  • dポイントカードの利用者情報登録
  • キャンペーンへのエントリー

特典

対象企業のポイントからdポイントへ交換した場合、追加で10%相当のdポイント付与

進呈ポイント

dポイント(期間・用途限定)※有効期限 進呈日より62日

ポイント付与時期

2025年5月末頃

dポイントクラブキャンペーン告知画像

NTTドコモ公式サイトより

キャンペーンの参加にはdポイントカードの利用者情報登録が必要ですが、dポイントを使って買い物や支払いなどをしたことがある方はすでに登録済の状態です。

エントリーをして対象企業でdポイントへの交換の手続きをすれば、交換額の10%分のポイントが追加で付与されます。

キャンペーン対象

10%増量キャンペーンに参加している企業・サービス等は次のとおりです。

Webサービス系

アメフリ・NTTコムリサーチ・Cuemonitor(キューモニター)・GMOポイ活・ドットマネー・フルーツメール・ふるなび・Pex・ベネフィットポイント・Wallet+・デジタルウォレット・ポイントインカム・マクロミル・リクルート・ワラウ・m3

電力・ガス

中国電力・東京ガス・東邦ガス・四国ガス・東京電力・関西電力・東北電力

銀行・金融系

ライフカード・出光カード・ジャックスカード・セゾンカード・JCB・UCカード・JACCSカード・広島銀行・りそな銀行・埼玉りそな銀行・関西みらい銀行・みなと銀行・松井証券

その他

JAL・マテック

IPhone SE外観

後からエントリーしても適用

特に複雑な条件などは無くエントリーさえしておけば、期間中にdポイントへの変換手続きを行うだけで10%分のdポイントが付与されます。

またエントリーの前後は問わず、dポイントへの交換手続き後にキャンペーンへエントリーして特典を受けることも可能です。

キャンペーン対象の企業やサービスを利用されている方は、余っているポイントなどが無いかチェックしてみてください。

関連記事

三井住友カードのタッチ決済(スマートフォン)利用時に受けられるポイント還元の改定内容。決済方法とポイント額。主な対象店舗。
関連コンテンツユニット



スポンサーリンク
新規アドセンス20190329(20220415レスポンシブ)
新規アドセンス20190329(20220415レスポンシブ)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
新規アドセンス20190329(20220415レスポンシブ)