
目次
Google Pixel 3a XLとGoogle Pixel 4 XL(64 GB)のスペックと特徴
Google ストアでは11月27日からブラックフライデーセールが開催されます。
スマートフォンのセールとしては、Google Pixel 3a XL が34,500円(26,660円OFF)、Google Pixel 4 XL(64 GB)が81,600円(35,000円OFF)。
またPixel 5、Pixel 4a(5G)を購入した場合は、それぞれ7500円分、6000円分のGoogle ストアクレジットが付いてきます。
関連記事
Pixel 3a XLとPixel 4 XL(64 GB)の主なスペック
Google Pixel 3a XLとGoogle Pixel 4 XL(64GB)の主なスペックは以下のとおりです。
主なスペック
| Google Pixel 3a XL | Google Pixel 4 XL(64 GB) | |
| 初期OS | Android 9 Pie | Android 10 | 
| CPU | Snapdragon 670 | Snapdragon 855 | 
| メモリ(RAM) | 4GB | 6GB | 
| 保存容量(ROM) | 64GB | 64GB | 
| ディスプレイ | 6.0インチ(有機EL) | 6.3インチ(有機EL) | 
| 解像度 | FHD+(2160×1080) 402 ppi | QHD+(3040×1440) 537 ppi | 
| バッテリー容量 | 3,700mAh | 3,700mAh | 
| 本体サイズ | 160.1mm×76.1mm ×8.2mm | 160.4mm×75.1mm ×8.2mm | 
| 重さ | 167g | 193g | 
| カメラ | 背面: 1220万画素(f/1.8) 
 前面: 800万画素(f/2.0) | 背面: 1600万画素(f/2.4) 1220万画素(f/1.7) 
 前面: 800万画素(f/2.0) | 
| その他 | FeliCa(おサイフケータイ)対応 | |
| 指紋認証センサー イヤホンジャック搭載 | ワイヤレス充電機能 Motion Sense機能 | |
| 通常価格 | 61,160円(税込) | 116,600円(税込) | 
| セール価格 | 34,500円(税込) | 81,600円(税込) | 
大画面のミドルスペックとハイエンド
Google Pixel 3a XLはコストパフォーマンスを重視したaシリーズの大画面モデル。性能的にはミドルスペックの位置付けの端末です。
2019年5月発売の機種ですがCPUにSnapdragon 670、RAM4GBを搭載しており、普段使いには十分の性能があります。

一方でGoogle Pixel 4 XLは2019年10月発売のハイエンドモデルの大画面版。
高いCPU性能、QHD+の詳細なディスプレイ、カメラ2眼、スマホに直接触れずにジェスチャー操作できる機能(Motion Sense機能)など、高級機らしい盛りだくさんな構成の端末です。
ただしどちらも4G端末で、5Gには対応していません。
4Gから5Gへの過渡期
日本のモバイル通信環境は4Gから5Gの過渡期で、そろそろ4G周波数を5Gへ転用して運用する話も出てきています。
ただ、より高速で大容量な通信が可能なSub6、ミリ波(5Gの種類)のエリアの拡がりには不明な点も多く、もう少し時間がかかりそうです。
なのでまだ自分の使用エリアが5G非対応であれば、とりあえず今は4G端末で5G端末はもう少しエリアが拡がってサービスが整ってからという選択も有用です。
4G専用のスマートフォンは過去モデルなどを中心にセールなど割安で購入できる機会が増えているので、色々チェックしてみてください。
関連記事

