AQUOSの指紋センサーをナビゲーションバーとして使う機能

スマートフォン

AQUOSの指紋センサーをナビゲーションバーとして使う機能

現行のsharpのスマートフォンAQUOSシリーズでは、指紋センサーをAndroidのナビゲーションバーとして利用できる機能があります。

ディスプレイ下部に指紋センサーが付いている機種限定の機能ですが、ナビゲーションバーを非表示のまま操作ができて便利です。

ただsharpの独自機能なので、初めてだと慣れるまで若干操作に戸惑う面があります。

この記事ではAndroidでAQUOSシリーズを初めて使う方などに向けて、指紋センサーをナビゲーションバーとして使う場合の設定や操作などをまとめます。

※下記の操作はAQUOS sense plus SH-M07で確認しています。

関連記事

Androidの画面分割(マルチウィンドウ)機能の使い方。画面を分割・終了するときの手順。3ボタンナビゲーション・ジェスチャーナビゲーションの切り替え方法。

Androidのナビゲーションバーとは

Androidスマートフォンの主な操作は、基本的に画面下部に表示されるナビゲーションバーを利用して行います。

Android 9ではナビゲーションバーの仕様が変更されて、従来の3つボタンから楕円形の1つボタンに表示になりました。

※現在は仕様変更によるユーザーの混乱を避けるため、Android 9以降にアップデートしても従来の3つボタン形式のナビゲーションバーも使える機種が多くなっています。

ナビゲーションバー

ナビゲーションバーの基本的な機能は以下の3つです。

  • ホーム画面に戻る
  • 一つ前の画面に戻る
  • アプリの履歴画面を表示する

AQUOSシリーズでは独自機能として、上の3つの操作を指紋センサーに割り振ることができるようになっています。

関連記事

Androidスマートフォンのナビゲーションバーの使い方。Android 8.0までとAndroid 9からのナビゲーションバーの違い。機能や使いどころ。

3つボタンへの切り替え方法

AQUOSではナビゲーションバーを従来の3つボタンに切り替え可能です。

[設定]->[システム]->[操作]->[ホームボタンを上にスワイプ]

  • OFF 3つボタンのナビゲーションバー
  • ON 楕円形のナビゲーションバー

指紋センサーの設定

指紋センサーの設定は「設定」->「AQUOS便利機能」->「指紋センサー」から行います。

AQUOS便利機能

「ホームキーとして使う」「戻るキー/履歴キーも使う」の項目をONにすると、指紋センサーをナビゲーションバーの代わりに使うことができます。

指紋センサーの操作と動作

指紋センサーをホームキーに設定した場合、指紋センサーをタッチすることでホーム画面に移動します。※画面が消灯している状態のときは、画面が点灯します。

頻繁に使用するのは「右になぞる」(一つ前の画面にもどる)操作で、これを覚えておくと指紋センサーだけでスムーズに操作できるようになります。

「左になぞる」(履歴)操作はアプリの切り替えなどのときに使用します。ただそれほど頻度の高い操作ではないので、必要に応じて覚える感じです。

画面の移動先

画面を広く使う工夫

Android 8までは画面の左下をタップして「戻る」という操作が基本だったので、Androidスマホに慣れたユーザーほど「右になぞる」操作は一瞬混乱してしまいがちです。

ただ指紋センサーをナビゲーションバーとして使用することで、わずかですがディスプレイの表示スペースを広く使うことができます。

親指の置きやすい前面に指紋センサーを搭載するとその分ディスプレイのサイズが小さくなるのですが、そのデメリットをカバーする工夫になっています。

指紋センサーの操作の基本は「右になぞる」(一つ前の画面)を覚えるだけなので、ぜひ活用してください。

関連記事

ホーム画面を機能的に スマートフォンの画面の大画面化、高性能化(詳細化)に伴い、以前よりホーム画面に多くのアプリのアイコンが置けるよう...
関連コンテンツユニット



スポンサーリンク
新規アドセンス20190329(20220415レスポンシブ)
新規アドセンス20190329(20220415レスポンシブ)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
新規アドセンス20190329(20220415レスポンシブ)