ドコモ「irumo(イルモ)」とワイモバイルの比較
NTTドコモは2023年7月にプラン改定を行い、新プラン「eximo(エクシモ)」「irumo(イルモ)」のサービスを開始しました。
特にデータ通信量が少な目のユーザー向けプランirumo(イルモ)は、ギガライトの段階式料金から定額料金へ変更され、基本料金も従来より割安に設定されています。
ドコモショップ店頭での対面サポートもあり、ワイモバイルなどサブブランド並みのコスパの高いプランです。
関連記事
主なサービス内容
ドコモの新料金プランirumo(イルモ)とワイモバイルのシンプルプランを比較してみます。
irumo(イルモ)とワイモバイルの主なサービス内容
irumo(イルモ) | ワイモバイル | |
エリア | ドコモ | ソフトバンク |
受付・各種手続き | 店舗利用可 | |
料金形式 | 容量選択式(定額) | |
月額料金 | 0.5GB 550円※ | ‐ |
3GB 2,167円 | S 3GB 2,178円 | |
6GB 2,827円 | ‐ | |
9GB 3,377円 | ‐ | |
‐ | M 15GB 3,278円 | |
‐ | L 25GB 4,158円 | |
家族割引など | みんなドコモ割の人数カウント対象 | 家族割引き(2回線目以降)月額1,188円引き |
※家族間通話 | 有料 ※メンバー(相手)の契約プランによって相手側は無料 | 有料 |
光回線のセット割 | 適用可(最大1,100円引) | 光セット割引 月額1,188円引 |
超過後の通信速度 | 最大300kbps | Sプラン 最大300kbps |
※0.5GBプランは128Kbps | M/Lプラン最大1Mbps | |
容量のくりこし | なし | あり |
音声通話料金 | 22円/30秒 | |
通話オプション | かけ放題 1,980円 | かけ放題 1,880円 |
5分かけ放題 880円 | 10分かけ放題 月額 770円 | |
キャリアメール | オプション(330円) | 標準(無料) |
データ通信量3GBで比較した場合、どちらも月額約2千円強の料金設定で光回線のセット割が適用できます。
ただしワイモバイルは家族割引の特典で2回線目が1,188円引きと割引額が大きく、複数回線契約だとかなり割安です。
※光セット割引または家族割引き(2回線目以降)のどちらかで月額1,188円引き(併用不可)。
6GB前後で違い
3GBだと少し容量が足りないくらいのケースだと、irumo(イルモ)の6GBプランが月額3,000円以下と料金的にもバランスが良くなっています。
ただ月のデータ通信量が6GBを超える場合、ワイモバイルのMプランが容量超過後も最大1Mbpsの通信速度・翌月までくりこしができる点など使い勝手の面でおすすめです。
対面サポートを残しつつ
実店舗での対面サポートを残しつつ携帯料金を抑えることを考えた場合、いままではワイモバイルなどのサブブランドが主な選択肢になっていました。
ドコモのirumo(イルモ)はそのあたりのニーズや、現在ギガライトを利用していて料金を抑えたいユーザーに応えるサービス内容のプランになっています。
各種サービスの利用でポイント還元などの特典もあるので、携帯電話料金の見直しの際には選択肢のひとつとしてチェックしてみてください。
関連記事