Androidでデータ使用量の上限を設定する方法、警告の出し方

SIMカードとスマホ

端末でデータ使用量を管理

携帯電話の月額料金は、音声通話と月々のデータ使用量(通信量)によって料金体系が組み立てられています。

データ無制限プランもありますが、月ごとのデータ使用量がある一定量を超えると通信速度に制限がかかったり、データ使用量に応じて段階的に料金が上がるプランも主流です。

よく月々の通信費を節約する方法が紹介されますが、前提として自分が月々どれくらいのデータ通信量があるかを把握することが大切になります。

データ使用量を把握、管理するのにアプリなどを利用する方法もありますが、Androidだと標準機能で上限の設定や警告を出す設定があります。

今回はAndroid標準の設定項目から、データ使用量の上限設定、警告表示を行う手順を紹介します。

※以下の手順はAndroid 8.0.0、Sharp SH-M07で動作確認をしています。

関連記事

Androidの標準キーボードGboardの基本的な使い方、背景画像の設定方法。キーボード位置の調整。

管理画面の呼び出し

データ使用量の上限設定や警告表示をする場合は、Androidの基本設定項目にあるデータ使用量の管理画面で行います。

データ使用量の管理画面は、設定アイコンなどから呼び出すことができます。

「設定」->「ネットワークとインターネット」->「データ使用量」

androidの設定画面

データ使用量管理画面ではモバイル通信のオン・オフ切り替え、Wi-Fi経由のデータ使用量の確認なども行えます。

上限や警告の設定

データ使用量の管理画面で項目一覧から「請求期間」を選択するとデータ使用量の上限、警告表示の設定が行えます。

データ使用量管理画面

設定項目の詳細

請求期間の画面で、各種設定項目の詳細は以下のとおりです。

請求期間

データ使用量(1か月分)を計算するときの基準日(開始日)を決める。

通信会社がデータ使用量を月末締めで計算する場合は「1日」に設定しておくと、その月のデータ使用量がわかりやすくなります。

データ警告を設定

ユーザーが指定したデータ使用量に達したときに警告表示を出すかどうかのオン・オフ切り替え。

データ警告

警告表示を出すタイミング(データ使用量)の指定。

通信会社の計算と若干誤差が出る可能性があるので、段階的に料金が変わるプランの管理をする場合は、すこし余裕を持った値を設定しておきます。

データ使用上限の設定

指定したデータ使用量の上限に達したとき、モバイルデータ通信をオフにする設定。

データ上限

モバイルデータ通信をオフにするタイミング(データ使用量の上限値)の指定。

データ警告と同じように、若干余裕をもって上限値を設定することをお勧めします。

その他の機能

データ使用量の管理画面では上限や警告の設定以外にも、Wi-Fi環境でのデータ使用量、どのアプリがどれくらいデータ通信をしているかなども確認できます。

データ使用量管理画面のその他機能

月にどのくらいデータ使用量があるかを把握しておけば、自分に必要な通信量やプランが明確になり、更新時に契約を見直すきっかけにもなります。

通信会社を乗り換え(MNP)する際や、日々の通信量管理などに活用してください。

関連記事

Gmailアプリの基本的な使い方のまとめ。画面の見方、メールの閲覧や作成の方法、各種アイコンの使い方。
関連コンテンツユニット



スポンサーリンク
新規アドセンス20190329(20220415レスポンシブ)
新規アドセンス20190329(20220415レスポンシブ)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
新規アドセンス20190329(20220415レスポンシブ)