地方銀行でドコモ口座を利用した不正引き出しが発生

街並み

地方銀行でドコモ口座を利用した不正引き出しが発生

七十七銀行、中国銀行、大垣共立銀行、東邦銀行において「ドコモ口座(電子決済サービス)」を利用した第三者による不正な引き出しが確認されました。

いままで全くドコモ関連サービスを利用したことがない方でも被害を受ける可能性があるので、不正利用が確認された銀行の口座をお持ちの方は取引履歴などを必ず確認してください。

各銀行ではドコモ口座への登録手続き停止などを発表しており、ドコモ口座側でも口座登録、および銀行口座変更の申込受付を停止しています。

もし身に覚えのない取引きがあった場合は、銀行窓口やコールセンターへの連絡を呼び掛けています。

※2020/9/14 追記1 現時点(2020年9月14日)で不正利用が確認されている11行は以下のとおりです。

  • 七十七銀行、中国銀行、大垣共立銀行、東邦銀行、滋賀銀行、鳥取銀行、みちのく銀行、紀陽銀行、イオン銀行、ゆうちょ銀行、第三銀行

フリーダイヤル一覧

  • 七十七銀行 コンタクトセンター 0120-56-8677 ※022-723-3977(要通話料) 七十七銀行事故受付センター 0120-771-099
  • 中国銀行 ちゅうぎんテレフォンバンキングセンター 0120-234-273 ※086-801-2080(要通話料)
  • 大垣共立銀行 ダイヤルサービスセンター 0120-888823 ※サービス番号1、1
  • 東邦銀行 ハローサービスセンター 0120-14-8656
  • 滋賀銀行 しがぎんハローサポート 0120-213-560
  • 鳥取銀行 ダイレクトマーケティングセンター 0120-86-6915
  • 紀陽銀行 ハローサービスセンター 0120-037-389
  • みちのく銀行 テレフォンセンター 0120-86-3709
  • イオン銀行 コールセンター 0120-13-1089
  • ゆうちょ銀行 ゆうちょコールセンター 0120-108420
  • 第三銀行 ダイレクトコールセンター 0120-33-8654

※2020/9/14 追記2 現在(9月14日)ドコモ口座では、銀行口座登録、変更の受付が停止されています。また提携35行のうち22金融機関はチャージ機能も停止されています。

※2020/9/10 追記3 10日正午までにNTTドコモで把握している不正利用の件数は66件、およそ1,800万円の被害が確認されています。

※2020/9/14 追記4 14日午前0時の時点で確認されている不正利用の被害は、11銀行、120件、およそ2,542万円になっています。

関連記事

2019年9月から急増したフィッシング詐欺の内容。事件が急増した背景。不正送金の手口と対策。

第三者による不正引き出し

「ドコモ口座」というのはドコモが提供する電子決済サービスで、銀行口座を登録するとその口座からのドコモ口座へ現金チャージや送金が行えます。

銀行口座の登録時に、各金融機関において本人確認などの手続きを行う仕組みです。

今回の不正利用は何らかの方法で銀行の口座番号とキャッシュカードの暗証番号を入手した第三者が本人になりすまして「ドコモ口座」を作成し、不正に現金を引き出したとみられています。

「ドコモ口座」に対応している金融機関のうち、現時点(2020年9月10日)で不正利用が確認されているのは以下の11行です。

  • 七十七銀行、中国銀行、大垣共立銀行、東邦銀行、滋賀銀行、鳥取銀行、みちのく銀行、紀陽銀行、イオン銀行、ゆうちょ銀行、第三銀行

スマートフォン

口座がある方は確認を

まだ口座番号や暗証番号の流出経緯や詳細な手口などが判明していないので、どれくらいの範囲のユーザーに被害の可能性があるのか、現時点では予想できません。

ただ第三者が口座情報(暗証番号含む)を入手して勝手にドコモ口座を作成しているので、今までドコモの関連のサービスを利用されたことがない方でも、被害を受ける可能性があります。

現時点で不正利用が確認された銀行の口座をお持ちの方は、不審な取引が無いか口座の取引履歴、残高などを必ず確認してください。

関連記事

QRコード決済を利用する際の基本的なセキュリティ対策。スマホ決済の仕組みとリスク。実際にあった悪用の手口。
関連コンテンツユニット



スポンサーリンク
新規アドセンス20190329(20220415レスポンシブ)
新規アドセンス20190329(20220415レスポンシブ)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
新規アドセンス20190329(20220415レスポンシブ)