スマホで増える架空請求メッセージを繰り返すサイト
セキュリティ会社シマンテックによると、スマホユーザーを狙ってブラウザを乗っ取り料金請求などのメッセージを表示させ、利用者から金を奪おうとする悪質なサイトが日本で増えていると注意を呼びかけています。
メッセージの内容に慌てて連絡を取り、金銭を要求されているケースもあるので電話連絡などをしないよう注意してください。
ブラウザ上で延々と表示を繰り返す
こういったサイトはアダルトサイトなどに多く、画像や動画へのリンクを装って訪問者を誘導しリンクをクリックすると「会員登録完了」とポップアップウィンドウでメッセージを表示させます。
このメッセージを消そうとすると代わりに「利用料金の請求」と間違いならサイトへ電話をかけるよう促すメッセージが表示されます。
これらのメッセージは一方のウインドウを閉じると他方のウインドウが表示される仕組みになっており延々と表示を繰り返します。
メッセージには訴訟や延滞料金といった言葉を使って、言葉巧みに利用者を慌てさせ直接電話などで連絡を取らせようとします。
メッセージを消すにはブラウザの履歴を消去
まず利用規約などの同意を経ず、単純なリンクのクリックだけで料金が発生することはまずありません。落ち着いて対処しましょう。
これらは昔からよくあるワンクリック詐欺の手口で仕組みは単純です。
簡単に説明するとリンクを辿ったときにブラウザにデータを読み込ませて、ブラウザでメッセージを繰り返し表示させているだけです。
対処法は簡単でiOSでもandroidでもブラウザのメニューから設定を選び、履歴を確認してキャッシュの削除を実行しましょう。それでメッセージは表示されなくなります。
また古い端末などでメニューの操作ができない場合やキャッシュの削除だけでは少し不安という人は、アプリごとアンインストールしてしまいましょう。
再インストールの手間はかかりますが確実な方法です。電源ボタンの長押しなどでブラウザを強制終了してアプリを削除しましょう。
ワンクリック詐欺の対処法は無視すること
PCであれスマホであれ、ワンクリック詐欺は無視することが大切です。
連絡することによって弱みにつけ込み金銭を要求されたり、個人情報を悪用されるのでまずは連絡しないことです。
万が一電話連絡などをしてしまい金銭などを要求された場合は、まずは消費生活センター等などへ連絡して相談してください。決して慌てて振込みなどはしないようにしましょう。
オレオレ詐欺など見てもわかるように、詐欺は相手を慌てさせて冷静な判断をさせないのが常套手段です。
金銭さえ振り込まなければほとんど実害はありません。まずは落ち着いて対処しましょう。
関連記事