目次
家電量販店で週末などに行われているスマートフォンの割引販売の注意点
大手家電量販店・携帯電話ショップでは休日や週末など限定で、スマートフォンの大幅な割引販売(回線契約とセット)を実施しているところがあります。
iPhoneやPixelなどの人気機種も対象になることが多く、他社からの乗り換え(MNP)・店舗の独自割引・端末購入プログラムなどを組み合わせると最大約7万円引などで購入が可能です。
契約する通信会社(ドコモ・au・ソフトバンク)によって指定される料金プランなどの条件が異なりますが、スマートフォン本体を単体で購入するよりかなり割安になっています。
関連記事
独自の割引額が大きい
電気通信事業法では長期契約(2年縛りなど)を防ぐための法改正が行われ、回線契約とセットでの割引(機種変更や乗り換え時の割引)は上限2万円に規制されました。
ただ家電量販店・携帯電話ショップでは週末や休日など期間限定でスマートフォン本体の割引(セール)を行い、追加の本体値引きを実施しています。
キャリア(通信会社)のiPhone販売価格はサポート費用などもあり若干高く設定されているのですが、両方の割引を適用することで端末の購入価格を安く抑えることが可能です。
乗り換え(MNP)が前提の価格
家電量販店の店頭などではポスターで、スマートフォン本体価格「一括1円」や「実質23円」などの表記がみられます。
ただし掲示されている価格は乗り換え(MNP)が前提のものが多く、契約する料金プランが指定されるのが基本です。
※30歳以下の年齢条件がある代わりに大幅な割引が設定されているものなどもあります。
特に「実質」表記の価格はキャリア(通信会社)の端末購入プログラムの利用(2年後の返却)が必要になっている場合が多いので注意してください。
料金プランの確認
通信会社によって条件は異なりますが大幅な割引販売の場合、大手キャリアの大容量プランの契約が条件になっているケースが多くなっています。
指定されている料金プランによっては基本料金が月額7,000円を超えるものもあるので、本体価格だけでなく回線の維持費を含めて検討することが必要です。
また他社から乗り換え(MNP)時、元の通信会社によっては解約月の基本料金が上がる場合※があります。
解約日を調整することによって無駄な料金の発生を防ぐことができる場合があるので、必ず解約時の料金計算方法を確認しておいてください。
※解約月に関しては基本料金の家族割引・光回線のセット割引などが適用されないケースがあり、解約日によって最終月の料金が大きく変わることがあります。
関連記事
2年後に返却するか購入するかを選択
現在店頭などで行われてるセールだと、乗り換え(MNP)の上限2万円の割引・家電量販店(店舗)の独自割引が最大で5万円くらいの値引が一般的です。
加えて通信会社の端末購入プログラム(2年後の下取り保障)を利用することで、実質(自己負担額)1円・23円などの表記で販売されている場合があります。
具体的には値引き後の本体価格(定価に足りない分)を端末購入プログラムの2年後の残価に設定し、購入から2年間は少額の負担(月額1円など)で利用可能にする仕組みになっています。
ただし端末購入プログラムはあくまで2年後の下取りを保障するサービスなので、2年経過後も使い続ける(本体を購入する)場合は残価(割引後の端末代金)の支払いが必要なので注意してください。
関連記事
ポスターの簡単な見方
例えば定価10万円のスマートフォンが乗り換え(MNP)条件で一括23円で販売されている場合、下記のような内訳で販売されています。
端末購入プログラムを利用した販売価格の一例
金額 | 内容 | |
定価 | 100,000円 | 通常の本体価格 |
店舗独自の割引 | 50,000円 | セールでの値引き |
乗換(MNP)割引 | 22,000円 | 他社からの乗り換えが条件 |
ユーザー負担額 | 乗り換え一括23円 | 1回目から23回目の支払い合計 |
残価(24回目の支払) | 27,977円 | 端末を返却すれば支払い不要 |
※新規契約・単体購入の場合 本体価格50,000円 |
※残価・割引内容は端末によって変化します。
乗換(MNP)割引と店舗独自の割引を合わせると、多い場合は約7万円ほどの値引きが行われています。
ただしお客様負担額など「実質」という表記で掲示されている価格は2年後に返却した場合の負担額で、残価(24回目の支払い)も含めて検討することが大切です。
乗り換え(MNP)だと割安
乗り換え(MNP)は手間がかかり端末購入プログラムの仕組み(2年後に購入か返却を選択)を理解しておく必要がありますが、普通にスマートフォンを単体購入するより大幅な割引が適用可能です。
特にiPhone SEシリーズなどは元々の価格が抑えられているため、本体価格1万円以下で販売されているケースも見受けられます。
セールはあくまで不定期で常時この価格で購入できるというものではないのですが、最近はショッピングモールなどで出張販売を行っているケースもあるので、興味のある方はチェックしてみてください。
関連記事