目次
UQモバイルオンラインショップで新規契約時にFCNT「arrows We」が本体価格1,430円
UQモバイルオンラインショップで行われているスペシャルセールで、割引販売の対象機種にFCNT「arrows We」が追加されました。
新規・他社からの乗り換え(MNP)でくりこしプランMまたはLを契約する場合、arrows Weが本体価格1,430円で購入できます。
※Sプラン契約時は本体価格6,930円。
大手3キャリアからも発売されているエントリーモデルのAndroidスマートフォンで、普段使いには十分な性能とコスパの高さで人気の端末です。
関連記事
arrows Weの基本スペック
UQモバイルで販売されているFCNT「arrows We(FCG01)」の主な性能は次のとおりです。
主なスペックの比較
| arrows We(FCG01) | |
| 発売 | 2021年12月末 |
| 初期OS | Android 11 |
| CPU | Snapdragon 480 |
| メモリ(RAM) | 4GB |
| 保存容量(ROM) | 64GB |
| SIM | nanoSIM |
| microSD | 最大1TBまで対応 |
| ディスプレイ | 5.7インチ(液晶) |
| 解像度 | HD+(1520×720) |
| バッテリー容量 | 4,000mAh |
| 本体サイズ | 147mm |
| 71mm | |
| 9.4mm | |
| 重さ | 170g |
| アウトカメラ | 1310万画素(広角) |
| 190万画素(マクロ) | |
| インカメラ | 500万画素 |
| 5G | sub6対応 |
| 防水・防塵 | IPX5/8・IP6X |
| おサイフケータイ | 対応 |
| 生体認証 | 背面に指紋認証 |
| FMラジオ機能 | あり |
| イヤホンジャック | 3.5mmイヤホンジャック搭載 |
| 通常価格 | 26,180円 |
arrows Weの特徴
搭載されているCPUはエントリーモデル向けのSnapdragon 480で、シャープ「AQUOS wish」やソニー「Xperia Ace III」などでも採用されています。
動画編集や最新3Dグラフィックスを利用したゲームなど重い作業は厳しいですが、SNSの無料通話・ネットの閲覧・動画視聴などの普段使いには全く問題ありません。
基本性能が近い3機種の中でarrows Weは、本体の丸洗いができたり聞きやすいマスク通話モードだったり、らくらくスマートフォンを手掛けるFCNTらしい機能を搭載した使いやすさが特色です。
対応周波数帯
UQモバイル版のarrows We(FCG01)の国内での対応周波数帯(バンド)は次のようになっています。
対応周波数帯(バンド)
| 4G(LTE) | 5G | |
| arrows We(FCG01) | 1・3・18・26・28・42 | n28・n77・n78 |
※n28は4G周波数帯の5G転用
nanoSIMが1枚しか挿せないのでUQモバイル(au)以外のSIMカードを利用するケースは少ないですが、他社の4Gプラチナバンド(ドコモのバンド19・ソフトバンクのバンド8)に対応していない点は注意してください。
大手キャリアの利用する周波数帯
総務省公式サイトより
関連記事
乗り換え(MNP)時の本体価格
他社からUQモバイルへ乗り換え(MNP)時にセットでarrows Weを購入した場合、本体価格など初期費用は次のようになります。
他社から乗り換え(MNP)時の本体価格と初期費用
| 初期費用など | |
| 本体価格 | |
| arrows We | 1,430円 |
| 通常価格 | (26,180円) |
| ※セール割引 | (-24,750円) |
| ※MまたはLプラン契約・増量オプション加入(7か月無料)の場合 | |
| 契約事務手数料 | 3,300円 |
| 基本料金 | |
| くりこしプランS(3GBプラン) | 月額 1,628円 |
| 増量オプション※7か月間無料 | 0円 |
| ※7か月目以降から月額 550円 | |
割引額が最大になる(本体価格1,430円)には、くりこしプランMまたはLの契約・データ容量の増量オプションへの加入が条件になります。
※Sプラン・増量オプション未加入の場合は本体価格6,930円。
またUQモバイルオンラインショップでは、契約時の事務手数料として3,300円が必要な点は注意してください。
カラーバリエーション
普段使いには十分な性能
フラッグシップ機のような際立った性能こそありませんが、一通りの機能が揃ったシンプルで使い勝手の良いコスパ抜群の端末です。
オンラインショップ限定でネットでの購入にはなりますが、UQモバイルなので故障などのトラブルが発生した時に街のauショップ(対面サポート)が利用できるのもメリットです。
通信費の見直しやスマホデビュー用などにもおすすめなので、興味のある方はチェックしてみてください。
関連記事