ドコモ「ギガライト」と新プラン「irumo(イルモ)」の比較

irumo(イルモ)ロゴマーク

NTTドコモ公式サイトより

ドコモ「ギガライト」と新プラン「irumo(イルモ)」の比較

NTTドコモでは2023年7月1日に料金プランの改定が行われ、新プラン「eximo(エクシモ)」「irumo(イルモ)」を開始しました。

eximo(エクシモ)はデータ通信量が多めのユーザー向け段階式プラン、irumo(イルモ)は「0.5GB・3GB・6GB・9GB」から容量を選択する小容量ユーザー向けプランになっているのが特徴です。

※新料金プランの開始に合わせ、従来のギガプラン(ギガホ・ギガライト)の新規受付は終了しました。

irumo(イルモ)はメールサービスがオプション・みんなのドコモ割が人数カウントのみなどに注意が必要ですが、ギガライトからのプラン変更だと多くのケースで基本料金が安くなります。

関連記事

ドコモ公式サイトで実施されているahamo(アハモ)への乗り換え(MNP)キャンペーンの内容。キャンペーンの適用条件・ポイント還元額。ahamo(アハモ)契約時の初期費用の例。

サービス内容の比較

ドコモ「ギガライト」と新プラン「irumo(イルモ)」の主なサービス内容は次のとおりです。

ギガライトとirumo(イルモ)の主なサービス内容

ギガライト irumo(イルモ)
受付・各種手続き 店舗利用可
初期設定サポート 条件によって無料 有料
料金形式 データ通信量に応じて変化 容量選択式
月額料金 1GBまで 3,465円 0.5GB 550円
3GBまで 4,565円 3GB 2,167円
5GBまで 5,665円 6GB 2,827円
7GBまで 6,765円 9GB 3,377円
みんなドコモ割 適用可(最大1,100円引) 人数カウント対象※
※家族間通話 無料 有料(メンバーからは無料)
ドコモ光セット割 適用可(最大1,100円引) 適用可(最大1,100円引)※
dカードお支払割 187円引 187円引※
※0.5GBプランは割引なし
超過後の通信速度 最大128Kbps 最大300kbps
※0.5GBプランは128Kbps
容量のくりこし なし
チャージ(1GB) 1,100円
音声通話料金 22円/30秒
通話オプション かけ放題 1,870円 かけ放題 1,980円
5分通話無料 770円 5分通話無料 880円
キャリアメール あり オプション(330円)
爆アゲ セレクション Netflix(10%) Netflix(10%)
※dポイント還元 ディズニープラス(10%)

データ通信量に応じて変化する段階式プランと容量選択式の違いはありますが、全体的に新プランでは基本料金が引き下げられています。

ただしirumo(イルモ)はドコモのメールサービスがオプションになっている点(月額330円)や音声通話オプションの料金がすこし高くなっている点には注意が必要です。

dポイントカード

みんなドコモ割に関して

irumo(イルモ)ではみんなドコモ割(家族割引)のグループに設定は可能ですが、基本料金の値引きはありません。

※他のメンバーの割引額を決定する時の人数には加算されます。

また家族間通話に関しては、irumo(イルモ)から電話をかける場合は通常の通話料金が発生するので注意してください。

※ギガプランなどを利用している他のメンバーからirumo(イルモ)利用者に電話をかける場合は、家族間通話無料が適用されます。

ドコモショップirumo設定サポート

またirumo(イルモ)では初期設定サポート(データ移行)が有料(2,200円/回)になっています。

頻繁に発生する料金ではありませんがギガライトだと新規契約・機種変更・契約変更時は無料でやってもらえるので、料金的にすこし割高になっている点です。

※その他のサポート料金は同じです。

初期設定サポート(データ移行)が有料化

irumo設定サポート料金表

NTTドコモ公式サイトより

各種割引を適用後の料金

全体的にギガライトのほうが基本料金が高めですが、irumo(イルモ)と違いみんなドコモ割(基本料金の割引・家族間通話無料)が適用されます。

ドコモメール・かけ放題オプション・家族間通話の利用状況・初期設定サポートが有料になる点を考慮して、ギガライトかirumo(イルモ)かを検討する感じです。

ギガライトで割引適用後の料金一覧

ギガライトで割引適用後の料金一覧

irumo(イルモ)で割引適用後の料金一覧

irumo(イルモ)で割引適用後の料金一覧

NTTドコモ公式サイトより

dカード GOLDの10%還元

また「irumo(イルモ)」はdカード GOLDの特典である「ドコモケータイ利用料金の10%還元」の対象プランにはなっていません。

ギガライトの場合は利用料金の10%ポイント還元があるので、dカード GOLDを利用されている方は注意してください。

画面サイズの比較

単身契約でも安く

ドコモはUQモバイル・ワイモバイルのようなサブブランドを持たずデータ通信量が少なめのユーザー向けプランがすこし手薄でしたが、irumo(イルモ)はそこをカバーする位置付けのサービスになっています。

メールサービスのオプション化や家族間通話などにすこし注意が必要ですが、単身契約でも(みんなのドコモ割の対象外でも)基本料金が安いのは大きな利点です。

現在ドコモの「ギガライト」を利用している方がirumo(イルモ)へプラン変更すると多くのケースで料金が下がるので、プランの見直しなどを考えている方は一度チェックしてみてください。

関連記事

ドコモで4月から開始される定額動画サービスを対象にしたポイント還元特典の内容。対象サービス・適用条件・ポイント還元額。
関連コンテンツユニット



スポンサーリンク
新規アドセンス20190329(20220415レスポンシブ)
新規アドセンス20190329(20220415レスポンシブ)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
新規アドセンス20190329(20220415レスポンシブ)