auピタットプランからUQ「スマホプランR」に乗り換える場合の注意点

au PAY起動画面

auピタットプランからUQ「スマホプランR」に乗り換える場合の注意点

先日KDDI(au)はUQモバイルを正式に統合し、UQでは新料金プラン「スマホプランR」を発表しました。

月のデータ通信量が多いユーザーにはau、コストパフォーマンスを求めるミドルユーザー向けにはUQモバイルと、セールスポイントを明確に打ち出しています。

ただそのため、いままでミドルユーザー向けだったauのピタットプラン(使った分だけ段階式に料金が変わるプラン)が、プラン的にやや中途半端な立ち位置になりました。

関連記事

3大キャリアと格安SIMの基本的な比較方法。サポート体制の違い。混雑時間帯の通信速度の差。

プラン内容の比較

auの「ピタットプラン 4G LTE(新auピタットプランN)」とUQモバイルの「スマホプランR」のプラン内容を比較してみます。

ピタットプラン 4G LTE(au) スマホプランR(UQモバイル)
月額料金 1GBまで 2,980円

4GBまで 4,480円

7GBまで 5,980円

2,980円
高速通信のデータ容量 10GB
超過後の通信速度 最大128kbps 最大1Mbps
データ繰越 月ごとの計算なので無し 翌月まで可能
音声通話 20円/30秒
音声通話オプション

かけ放題 月額 1,700円

5分かけ放題 月額 700円

かけ放題 月額 1,700円

10分かけ放題 月額 700円

キャンペーンなど 光回線割、家族割適用で月額最大1,500円引き 通話オプション加入とau ID登録でデータ容量2GBプラス(13か月)

※ピタットプランは2年契約適用、光回線割、家族割を含まない料金です。

単純な月額料金、高速通信のデータ容量、超過後の通信速度の比較だと「スマホプランR」のほうがコストパフォーマンスで圧倒しています。

特にデータ量超過後の速度最大1Mbpsは、高画質の動画視聴だと若干厳しいですがSNSやWeb閲覧などにも十分な速度です。

時間限定のかけ放題のオプションも、UQモバイルは10分になっているところも地味に大きいです。

ただしauの月額料金に関しては光回線割、家族割を適用した場合で、1GBまでは1,980円、4GB、7GBはそれぞれ2,980円と4,480円まで下がります。(最大)

混雑時間帯の通信速度も速いほう

単純なプラン内容の比較ではUQモバイルが圧倒していますが、あくまでauから回線を借りて運営しているMVNO(仮想移動体通信事業者)である点は注意が必要です。

どうしても通勤、通学や昼休みなど混雑時間帯は、通信速度が落ちる傾向があります。

神戸電鉄

ただ報告されている通信速度などの計測結果などをみると、UQモバイルは混雑時間帯であってもかなり優秀な通信速度が計測されています。

今後、利用者数が莫大に増えたときなどに通信品質が保たれるかなどの課題は出てきますが、現時点ではかなり快適に利用できる通信速度です。

※通信速度は計測場所や利用者数などによって変化するため、一概にこの会社が速いといったことは断定できません。

※auの公式サイトで公表されている数値だと、主要都市での4G実効速度(下り)はだいたい約90Mbpsから160Mbpsです。

ショップのサポート、端末の購入

auとUQモバイルの利用を比較した場合、auの一番大きなメリットは全国のショップなどでのサポート体制の厚さです。

SIMカード

格安SIM(サブブランドを含む)はキャリアから回線を借りていたり、ショップなどの人件費を削減することで、3大キャリアよりも安い料金を実現しています。

UQモバイルもショップの数が増えていますが、全国に展開しているauショップの数には及びません。

なので近くにショップが無いと料金プランの変更などは、自分でネットを使って行う必要が出てきます。

このあたりはスマートフォンの操作に慣れていない方にとっては、UQに乗り換える場合の大きな障害になります。

販売しているスマホの種類も少ない

また公式ショップで販売しているスマートフォンの種類も、UQモバイルだと数が少なくなります。

特に発売直後の最新機種が販売されることは、まずありません。

SIMフリースマートフォン

新機種を使用したい場合は、SIMフリー端末を他のところで購入して使用することもできますが、UQに対応しているかなど事前に確認する手間などが必要になってきます。

その点キャリアの場合、取り扱い機種に若干の差はありますが人気のiPhoneの最新機種などは発売直後から確実に販売が行われます。

ショップなら対面で機種変更の相談もできますし、最新機種でもキャンペーンの対象で割引が利用できたりするのもメリットです。

コストパフォーマンスの高いUQモバイル

格安SIM(サブブランドを含む)の安さは、回線を借りているので混むと通信速度が落ちやすかったり、サポート体制が3大キャリアに比べると弱い点が理由としてあります。

auとUQモバイルを比較した場合でも、基本的に同じです。

そういった弱点が特に問題にならないユーザーあればUQモバイルのコストパフォーマンスは圧倒的に高く、3大キャリアよりも安い料金で運用できます。

格安SIMには面倒な面があるといっても、普段使う分に関してはキャリアとあまり変わりないので、興味のある方はチェックしてみてください。

新品スマホ

ただ乗り換える場合は、機種変更時の端末代金の残債などには注意してください。(契約の継続を条件に割引を受けている場合があります。)

あとauは料金プランの内容変更を結構フットワーク軽く行うので、今後ピタットプランの内容が改定される可能性も十分あるので注意してください。

関連記事

3大キャリアとサブブランドのサービス内容の違い。月額料金比較。格安SIMとの違い。サポート体制の差。
関連コンテンツユニット



スポンサーリンク
新規アドセンス20190329(20220415レスポンシブ)
新規アドセンス20190329(20220415レスポンシブ)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
新規アドセンス20190329(20220415レスポンシブ)