フリマアプリなどで「Paidy」を悪用した詐欺行為が急増

家電量販店

二重で請求が

現在、メルカリなどのフリーマーケットアプリで、決済サービス「Paidy」を悪用した詐欺行為の急増が確認されています。

フリーマーケットアプリなどで商品を購入した利用者に、別途Paidyから二重で請求が来るといったトラブルで、ヤマダ電機やビックカメラなどではPaidyの後払い決済の取り扱いを休止。

サービスを運営している株式会社Paidyは、詐欺に関する被害届を提出予定であることを公式サイトで発表しています。

関連記事

2019年9月から急増したフィッシング詐欺の内容。事件が急増した背景。不正送金の手口と対策。

二重請求の仕組み

詐欺の手口としては「Paidy」の後払い機能で購入した商品をフリーマーケットアプリで販売して、商品購入代金の支払いをせずに姿を消すといったものです。

Paidyでは携帯電話番号とメールアドレスを登録するだけで決済ができ、支払いが行われなかった場合は購入した商品の送付先住所に請求が行く仕組みでした。

この為フリーマーケットアプリで支払を済ませた購入者のところに後からPaidyの請求が届くことになり、トラブルが複雑化する事態になっています。

Paidayトラブル概要

できるだけ匿名配送

現在、商品の購入先に利用される大手家電量販店などでは「Paidy」の後払い決済の取り扱いを休止しており、ひとまず今後のフリマアプリでの取引で、同様のトラブルの心配はありません。

ただし「Paidy」の請求は後から届くので、既に行った取引のなかで出品者がPaidyの後払いを利用しているケースも考えられます。

普段からフリマアプリを利用されている方は、身に覚えのない請求が届いたら注意してください。

また今回の被害は、匿名配送を利用しないことで落札者の住所を得て悪用している点が挙げられます。

フリーマーケットアプリなどでどうしても住所を教えないといけない場合は、信頼おける相手かどうかを充分注意して判断してください。

関連記事

利用者数と共に増加するトラブル ここ数年スマートフォンの普及とともにフリマアプリが浸透し、アプリを利用して商品の売買を行っている方が一...
関連コンテンツユニット



スポンサーリンク
新規アドセンス20190329(20220415レスポンシブ)
新規アドセンス20190329(20220415レスポンシブ)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
新規アドセンス20190329(20220415レスポンシブ)