目次
【iPhone】アクセシビリティ設定を活用して片手操作をしやすくする
iPhoneにはユーザーが端末を使いやすいように操作方法をカスタマイズできる「アクセシビリティ」という設定があります。
設定項目は文字サイズの変更・オーディオ機能の調整・ショートカット操作の登録など多岐にわたり、よく使う操作などを設定しておくことで使い勝手を向上させることが可能です。
例えば「AssistiveTouch(※ランチャー機能)」や背面タップに操作に設定しておくことで、大きなサイズの端末でも片手操作をしやすくすることができます。
※下記の操作手順はiOS17.5.1で確認。
関連記事
アクセシビリティの設定
ランチャー機能や端末の操作などに関する設定は、[設定]->[アクセシビリティ]->[タッチ]の項目にまとめられています。
iPhoneの設定画面
AssistiveTouchボタン
AssistiveTouchはいわゆるランチャー機能で、よく使う操作などのショートカットを登録しておくことで、ランチャーボタンから素早く実行することができる機能です。
AssistiveTouchの設定をオンにすることで、ホーム画面上にアクセスボタンが表示されるようになります。
AssistiveTouchをオンにした場合
AssistiveTouchボタン(白丸ボタン)は画面上のホーム画面上の任意の場所に移動が可能で、ロック画面にも表示されます。
ボタンの表示が気になる場合は、[AssistiveTouch]->「待機状態時の不透明度」の設定値(%)を下げることでボタンが目立たなくなります。
ボタン操作時の動作割り当て
AssistiveTouchボタンをタップしたときに出てくる動作はカスタマイズ可能で、Siriの呼び出しやスクリーンショットの撮影などもできます。
シングルタップ・ダブルタップ・ボタンの長押しにそれぞれ3種類の操作が割り当て可能で、ランチャーメニューには自分で作成したショートカットなども登録可能です。
- [AssistiveTouch]->(カスタムアクション)[シングルタップ]等
AssistiveTouchの設定画面
背面タップ
iPhone本体の背面をタップする(指で軽くトントンと連続で叩く)操作にも、ユーザーが任意で各種操作の割り当てることができます。
- [設定]->[アクセシビリティ]->[タッチ]->[背面タップ]
背面タップにはダブルタップとトリプルタップにそれぞれ2種類の操作が割り当て可能です。
簡易アクセス機能
iPhoneには画面の上部など片手持ちだと指がとどかない場所を操作しやすくするために、標準で「簡易アクセス」という機能があります。
- [設定]->[アクセシビリティ]->[タッチ]->[簡易アクセス]
画面の下端を下にスワイプ(指紋認証があるiPhoneの場合はホームボタンを軽く2回タップ)すると画面表示を引き下げることができ、片手でも画面上部のアイコンを操作しやすくなります。
※ホームボタンをダブルクリックした場合は(強く2回押し込む)、アプリの履歴画面が表示されます。
簡易アクセス
独自ショートカットの作成
iPhoneは標準でインストールされているアプリに、自分でショートカットを作成する機能があります。
複数の操作手順をまとめて一つのショートカットとして作成することができ、上記のAssistiveTouchや背面タップにも登録可能です。
毎日定時に連絡する(電話・メッセージ)相手がいる場合など、一連の操作(アプリを起動して連絡先を指定するまでの操作)をショートカットとして作成しておくと便利です。
iOS標準のショートカットアプリ
関連記事
使いやすくカスタマイズ
iPhoneの初期設定でスクリーンショットを撮る(画面を保存する)場合、サイドボタン・音量ボタン・ホームボタンなどの同時押しが必要で、若干操作が面倒になっています。
AssistiveTouchや背面タップなどに「スクリーンショット」設定しておけば、片手操作で簡単に保存が可能です。
登録できる操作は豊富でかなり自由にカスタマイズできるので、ホーム画面を整理したいときや片手操作がしづらいと感じたときなどに試してみてください。
関連記事