U-NEXT(動画配信サービス)の利用料金を含むセットプランの比較
U-NEXTから2025年11月より格安SIM(MVNO)サービス「U-NEXT MOBILE」を開始することが発表されました。
回線はドコモ回線を利用しデータ通信量20GBで月額1,800円(eSIMのみ)、U-NEXTとセットで契約する場合は300円の割引き特典があり、毎月1,200円相当分付与されるU-NEXTポイントが月額料金に充当できます。
※U-NEXT(動画配信サービス)と容量20GBの通信サービスのセットで月額3,689円(U-NEXTポイントが毎月1,200ポイント付与され月額2,489円から利用できる)。
U-NEXT(動画配信サービス)とのセットプランはy.u mobileと楽天モバイルでも先行して提供されており、U-NEXT(動画配信サービス)契約者にはお得なサービスになっています。
※下記料金・サービス内容などは2025年10月7日時点のものです。
関連記事
基本サービスの比較
y.u mobile・楽天モバイルと11月開始のU-NEXT MOBILEが提供する、U-NEXT(動画配信サービス)のセットプランの主なサービス内容を比較してみます。
主なサービス内容
y.u mobile | U-NEXT MOBILE | 楽天モバイル | |
プラン名 | シングルU-NEXT | モバイルsetプラン | 最強U-NEXT |
回線 | ドコモ(MVNO) | 楽天 | |
物理SIMカード | 選択可 | eSIMのみ | 選択可 |
受付 | ヤマダデンキでも可 | オンラインのみ | 店舗あり |
月額料金 | 2,970円 | 3,689円 | 4,378円 |
U-NEXTポイント | 1,200ポイント | なし | |
※基本料金に充当 | 不可 | 可(2,489円) | |
データ容量 | 10GB | 20GB | 無制限 |
超過後の通信速度 | 最大128kbps | 不明 | |
データ繰越 | 永久繰り越し(上限100GB) | ‐ | |
容量チャージ | 1GB 330円・10GB 1200円 | ‐ | |
音声通話料金 | 22円/30秒 ※アプリ発信 11円/30秒 | 不明 | 22円/30秒 ※アプリ発信 無料 |
その他 | 開通の翌月から毎月+10GB(計20GB) | 2025年11月開始 | 楽天ポイント5倍など |
y.u mobileとU-NEXT MOBILEのどちらも毎月U-NEXTポイントが1,200ポイントが付与されますが、基本料金への充当可否に違いがあります。
ポイントとの合算料金で考えるとy.u mobileがすこし割安ですが、U-NEXT MOBILEだと動画や漫画などのコンテンツ購入以外にポイントが利用できるのが利点です。
ただ格安SIM(MVNO)の仕組み上、昼のランチタイムなどの混雑時間帯に通信速度が落ちる可能性がある点はすこし頭に入れて利用する必要があります。
楽天モバイルは2社と比べると少し料金が上がりますが、データ通信量が無制限なので容量を気にせず動画視聴ができる・店舗で対面サポートがある・楽天ポイント5倍など自社の独自特典が充実しているのがメリットです。
U-NEXT利用者にお得
U-NEXT(動画配信サービス)を単体で契約した場合の月額料金が2,189円(1,200ポイント付与)なので、普段からU-NEXTを利用されている方にお得なサービスになっています。
毎月付与されるU-NEXTポイントが余りがちなユーザーなら、特にU-NEXT MOBILEはかなり割安です。
また外出先などスマートフォンで動画を視聴するケースが多い方なら、楽天モバイルの定額無制限などは使いやすいサービスになっています。
通信料金の見直しなどの際にはチェックしてみてください。
関連記事